お知らせ

令和5年度以降の休日における部活動の指導者について

保護者 様

 7月21日に学校だより7月号でお知らせした件です。
 令和2年9月1日に文部科学省より、令和5年度以降の部活動の段階的地域移行が示されました。地域移行のためには指導者の確保が必要となります。
 保護者の方で令和5年度以降、地域指導員として土日のどちらか半日を原則とし、部活動指導に携わっていただける方がいらっしゃいましたら、教頭までお知らせ願います。

日誌

学年朝礼(1年)

2013年11月19日 15時39分

今朝は学年朝礼が行われました。
今日の内容は、後期学年委員会の紹介や2学期後半のクラス目標の発表でした。
 
後期学年委員長の「みんなで楽しめる学年にしよう!」という言葉が印象的でした。

メンタルトレーニング②

2013年11月16日 13時21分

今日の午前中は、選手、指導者、保護者を対象としたメンタルトレーニングが行われていました。
今回も大儀見 浩介コーチに来ていただき、参加した男子テニス部、サッカー部、剣道部、吹奏楽部のみなさんも楽しみながら、時に真剣な表情で行っていました。
 
 
【第1部・選手編】
今回行った内容は「基本となる8つの心理的スキル」です。
1.目標設定
2.プラス思考
3.リラクセーション&サイキングアップ
4.コミュニケーション
5.試合に対する心理的準備
6.イメージトレーニング
7.セルフトーク
8.集中力
「練習にプラスの気持ちで向かうこと」
「やらされているのではなく、自ら進んでやる練習を」
「仲間同士でプラスのコミュニケーションをとろう」
「監督、コーチは選手にプラスの声かけをしよう」
大儀見コーチの説明に、選手たちは真剣に、ときには笑顔を見せながら聞き入っていました。
 

【第2部 指導者・保護者編】
ここでは、前回やったトレーニングの説明や
「親がやっていいこと・やってはいけないこと」
「指導者がやっていいこと・やってはいけないこと」
について、お話しをしてくださいました。

例えば「用具の準備など、過保護になりすぎるのもよくないですよ」ということから、「指導者がいるところで指導や選手起用に口出ししない」、「指導者や周りの保護者とプラスのコミュニケーションをとり、『どうすれば子供の成長を手助けできるか』という視点でサポートする」など、現場での例を紹介しながら説明をしてくださいました。

指導の観点からは、「『ほめるコーチング』の重要性」、「選手が『気づき、自ら学ぶ』ためのコーチング」など、「スポーツが楽しい」とポジティブな気持ちで練習に取り組むための雰囲気作りなどについて、お話をしてくださいました。
 
合計3時間の講義はあっという間に過ぎていました。

名古屋FWに向けて(1年)

2013年11月15日 15時15分

地域体験学習の続編として名古屋フィールドワークの準備が始まりました。
今日は、名古屋学習の目的や流れなどのガイダンスをした後、各クラスへ戻り名古屋について知っていることなどを班で広げてみました。

  

クラス全体への発表場面ですね!!

3年福祉体験

2013年11月15日 14時32分
総合学習

3年生は総合的な学習「とびら」の時間に福祉をテーマにした学習をしています。10月11日(金)・18日(金)には10名の講師の方に来校していただき福祉体験学習をしました。11日には1時間、18日には2時間の学習の中で、「車いす体験」「高齢者疑似体験」「アイマスク体験」を行いました。また、25日(金)には、施設訪問・グランドゴルフ&輪投げ・点字&手話学習・給食づくりのコースに分かれて体験活動を行いました。たいへん意欲的に活動する姿が見られ、福祉に対する意識も深められたと感じています。
  

  


 

後期中央委員会(11月)

2013年11月13日 20時10分

後期中央委員会が行われました。
各委員会から活発な意見交換が行われました。
生徒会長から「心ある学校」という話があり、中央委員会の最後は心ある学校にするため各専門委員会でできることというテーマについて話を深めました。


後期中央委員会のみなさん・・応援していますね!!

文化発表会 その3

2013年11月8日 17時00分

 合唱コンクール。
 ‟大空に咲かせよう「合唱」という名の世界で1番大きな花を” をスローガンに、
 どのクラスも素晴らしい歌声を披露しました♪
     

  
 
  

文化発表会 その2

2013年11月8日 13時31分

文化発表会には、GC科の授業で交流してきた、オイスカ高校の留学生の皆さんをお招きしました。
留学生の皆さんは、各国のブースに分かれポスターセッションをしてくれました。
中国・インド・韓国・タイ、それぞれの母国の文化や食べ物について、写真や図を使って話してくれると、生徒は興味津々で目を輝かせて聞いていました。

  中国のポスターセッションの様子


  韓国のポスターセッションの様子


                                                       

文化発表会 その1

2013年11月8日 13時30分

 文化発表会・合唱コンクール当日の黒板です。
       

      
                                    

  各クラスの意気込みが感じられますね!

文化発表会直前!

2013年11月7日 17時03分

文化発表会直前に心温まる場面を発見しました♪
交換合唱でアドバイスをもらった先輩クラスへのお礼のメッセージのようです。
また、上級生からも後輩へ最後の激励をしていました!!
明日は、どのクラスも精一杯楽しんでほしいものです☆

 

交換合唱が行われています。

2013年10月30日 15時56分

合唱コンクールまであと一週間ということで、各クラスが交換合唱をしています。
本番同様に"見られている"という環境で歌うということが目的ですが、上級生が下級生に歌う姿や聴く姿を伝えようとする場面が印象的でした。
必死で歌う上級生の姿にあこがれ、伝統ができていくものなんだろうな~と考えさせられた瞬間でした。
がんばれ豊岡生!!