お知らせ

令和5年度以降の休日における部活動の指導者について

保護者 様

 7月21日に学校だより7月号でお知らせした件です。
 令和2年9月1日に文部科学省より、令和5年度以降の部活動の段階的地域移行が示されました。地域移行のためには指導者の確保が必要となります。
 保護者の方で令和5年度以降、地域指導員として土日のどちらか半日を原則とし、部活動指導に携わっていただける方がいらっしゃいましたら、教頭までお知らせ願います。

日誌

1年生が薬の正しい使い方を学びました。

2013年6月13日 15時20分

1年生の生徒を対象に、薬の正しい使い方を学ぶ「薬学講座」が行われ、学校薬剤師の村松保晴先生が「薬の歴史」「薬の種類」「正しい服用のしかた」「薬の副作用」などについて、DVDやスライドを使って詳しく紹介しました。
生徒は熱心にメモを取りながら村松先生の話に耳を傾け、講座の最後には「お茶で薬を飲んではいけないことがわかった」などの感想が聞かれました。


薬の正しい使い方を説明する村松先生


講座の感想を発表する生徒。

教育実習

2013年6月11日 14時20分

6月3日(月)から6月21日(金)まで、本校卒業生の西田さんと田邉さんが教育実習を行っています。
教育実習とは、大学で小中学校の先生になるための勉強をしている学生が、実際に小中学校で児童生徒に授業を行う実習をするもので、この日は道徳の研究授業を行いました。
2人とも、緊張しながらも一生懸命に授業を行い、生徒も熱心に授業を受けていました。


1年生の道徳授業で、子どもたちの考えを聞く西田さん。


2年生の道徳授業で、子どもたちの話し合い活動に助言をする田邉さん。

全校朝礼が行われました

2013年6月11日 08時30分

今日の全校朝礼では、女子ソフトテニス部員とサッカー部員が、
普段チームで行っている応援を披露してくれました。
大きな声で、チームでまとまった応援に生徒からは大きな拍手がおくられました。
校長先生からは、「本当に成長する集団は、集団の中で一人一人の個がしっかりしている。」「集団は一人一人の個から成り立っている。」と集団の中での個の大切さについてお話がありました。


応援を行う女子ソフトテニス部


応援を行うサッカー部


校長先生のお話に真剣に耳を傾ける生徒たち。

校区合同学校保健委員会が行われました。

2013年6月6日 16時30分

本校体育館で、平成25年度第1回豊岡中学校区合同学校保健委員会が行われました。
幼小中一貫教育「とよおかっ子育成プロジェクト」の一環として行われ、
校区内の3幼稚園、3小学校、1中学校の保護者や教員95名が参加しました。
24年度の生活実態調査の結果が報告されたほか、
磐田睡眠障害治療クリニック院長の新島邦行先生の講演
「睡眠と健康について」が行われました。


PTA会長あいさつ


24年度豊岡地区生活実態調査結果の報告


新島邦行先生の講演

GC科の授業研究が行われました

2013年6月5日 15時10分

今年度から始まった「グローバルコミュニケーション科(GC科)」の授業を本校の先生方が参観して指導方法や指導内容を研修する、研究授業が行われました。
研究授業は1年2組で行われ、竹内先生の指導で、生徒が自分にしか与えられていない情報をお互いに上手に伝え合って、班で課題を解決するという学習が行われました。
グループで話し合う途中には、トーマス先生に英語で情報を聞いてヒントにする場面もあり、
グループで知恵を出し合って課題にチャレンジしていました。


先生方が参観する中でも、堂々と発表することができました。


グループで協力して課題解決にチャレンジしました。


5人で真剣に話し合っています。

生徒集会

2013年6月4日 09時34分

今朝は生徒集会がありました。

会長の話のほかには、学習委員や生活委員長からお話がありました。
生徒が行う生徒集会でも、とてもきれいに整列できています!
素晴らしいことですね♪
また、今週から教育実習に来ている先生の紹介もありました。
二人とも元気いっぱいで素晴らしい挨拶でした。








全校朝礼

2013年5月21日 08時47分

本日の全校朝礼は、5月に行われた各部の大会報告と表彰が行われました。
また、先週末県大会において東海大付属翔洋中学校との激戦を制したサッカー部部長へは、「普段の学校生活から意識を高く」というコメントについて
校長からインタビューが行われました。

下の写真は、男子ソフトテニス部のメンタルトレーニングを紹介後、
部長へインタビューしている様子です。
それぞれの部が、想いを持って、取り組んでいけるって素晴らしいですね!





生徒総会

2013年5月17日 16時41分

前期生徒総会が行われました。
各委員会の委員長がわかりやすく説明していました。
積極的な質問も見られるなど、
自分たちで学校を良くしていこうとする姿が印象的でした。



2枚のスクリーンが、とっても見やすかったです。

生徒会のみなさんありがとうございました!

豊岡中学校区合同避難訓練

2013年5月1日 08時26分

今日は、校区内の幼稚園や小学校と連携し、合同避難訓練を行いました。
災害があったことを想定し、保護者の協力のもと下校訓練行いました。
妹弟が幼稚園や小学校にいる家庭は、保護者が幼稚園や小学校へ行った後
中学生の引き渡し訓練を行うという流れを実際に行いました。
また、下校しながら、災害時の危険箇所を確認しました。




学年集会(1年部)

2013年4月16日 14時24分

今日の学年集会は、
グループで協力してお題の文字を新聞から探し文章を完成させるゲームでした。
みんな楽しそうですね。