お知らせ

令和5年度以降の休日における部活動の指導者について

保護者 様

 7月21日に学校だより7月号でお知らせした件です。
 令和2年9月1日に文部科学省より、令和5年度以降の部活動の段階的地域移行が示されました。地域移行のためには指導者の確保が必要となります。
 保護者の方で令和5年度以降、地域指導員として土日のどちらか半日を原則とし、部活動指導に携わっていただける方がいらっしゃいましたら、教頭までお知らせ願います。

日誌

メンタルトレーニング

2013年9月3日 17時46分

 今日は、部活動の時間にメンタルトレーニングを行いました。
 講師として大儀見浩介さんを、お招きし、男子テニス部、サッカー部、女子バスケットボール部の選手が参加しました。
 「心技体」の優先順位を考えたり、目標設定やプラス思考についてうなずきながら話を聞いていました。
 部活動だけでなく学習面にも生きる内容だったため、これからの生活が楽しみになってきました。各選手のこれからに注目です♪




選手同士のコミュニケーションワークもたくさんありました。


キミは何型??お化け型、マイナス型、天秤型、プラス型??

1年生親子奉仕作業

2013年8月31日 08時39分

 今日は、1年生親子奉仕作業が行われました。
 体育大会が近くなったこともあり、グラウンドの草とりをはじめ木の剪定や側溝掃除など汗びっしょりになり活動していました。

 家から草刈り機を持参してくださったご家庭も多くあり、学校がとてもきれいになりました。

 お忙しい中活動に参加してくれた保護者のみなさま、ありがとうございました。
 1年生のみなさん、ありがとうございました!!





避難訓練

2013年8月30日 14時02分

 今日は、授業中に地震が起きたことを設定した避難訓練が行われました。
 美術室や理科室など、特別教室から避難したクラスもありましたが、整然と移動ができました。
 教頭先生から東日本大震災の被災地で、中学生がどのように行動したかという話があり、うなずきながら聞いている姿が印象的でした。


  

2学期始業式

2013年8月29日 07時52分

 今日から2学期が始まりました。
 少し合わないうちに成長した表情で立派に始業式に向かう姿が見られました。

 校長先生からは、「惺」という言葉についてのお話がありました。
 2学期も全力の姿が見られることを楽しみにしていたいと思います。



豊岡中学校区PTA教育講演会が行われました

2013年7月20日 18時40分

 豊岡中学校区(とよおか学府)の3小学校1中学校のPTAが主催する教育講演会「地域で教育を語る会」が豊岡北小学校を会場に行われました。
 3氏による講演が行われ、豊岡地区の幼稚園、小学校、中学校の保護者や教員、地域の方々など約70名の参加者が熱心に耳を傾けました。また、講演後は「学校と地域の交流」や「とよおかっ子スローガン作成」などをテーマにグループ討議が行われました。
 講演内容
 「ふるさとの歴史を探る:近年の発掘調査からわかってきたこと」
  佐口節司氏(磐田市教育委員会文化財課調査係主査)
 「放課後子どもプラン:実施地区における事例紹介」
  飯田稔氏(磐田市放課後子どもプラン推進事業運営委員長)
 「コミュニティスクールを基盤とした幼小中一貫教育の取組」
  武井敦史氏(静岡大学大学院教育学研究科教授)


「ふるさとの歴史を探る:最近の発掘調査からわかってきたこと」(佐口氏)


「放課後子どもプラン:実施地区による事例紹介」(飯田氏)


「コミュニティスクールを基盤とした幼小中一貫教育の取組」(武井氏)

 

1学期終業式が行われました。

2013年7月19日 18時25分

 今日で72日間の1学期が終了し、終業式が行われました。最初に表彰が行われ、磐周大会をはじめたくさんの生徒の活躍が紹介されました。
 終業式では、各学年の代表生徒が1学期の反省を述べました。また、部活動の大会を終えた3年生を代表して野球部の掛井柾樹くんが、部活動に対する思いについて野球部の後輩を前に語りました。野球部の1、2年生代表生徒は、先輩の思いをしっかり受け止め、今後の部活動への決意を語りました。
 明日から40日間の夏休みに入ります。家庭や地域社会の一員として、学校生活ではできない様々な体験をし、心身ともに大きく成長してくれることを期待しています。


表彰を受けた生徒たち。

磐周大会

2013年7月16日 18時01分

 6月29日(土)~7月15日(月)にかけて「磐周中学校総合体育大会(磐周大会)」が行われました。運動部の3年生にとっては集大成となる大会で、猛暑の中、連日熱戦が繰り広げられました。自分の力を十分に発揮できた生徒、思うようなプレーができなかった生徒、大会を終えて生徒一人一人の思いは様々であると思いますが、青春の一ページとして思い出に残る夏の大会となったことと思います。
 磐周大会入賞チーム、選手(◎は県大会出場、〇は西部大会出場)
 サッカー  ◎優勝
 女子剣道 団体3位、個人◎3位:大箸花菜さん、◎4位:大箸杏奈さん
 男子卓球 団体4位、個人◎7位:栁沢竜くん
 女子ソフトテニス 団体5位、個人◎5位:筒井菜月さん・鈴木世梨奈さんペア
 水泳(西部大会) 藤井夢功くん:◎100mバタフライ4位、200mバタフライ3位
 水泳(磐周大会) 大野翔也くん:〇100mバタフライ7位
            水野克哉くん:〇100m平泳ぎ4位、〇200m平泳ぎ7位


サッカー部

全校朝礼が行われました。

2013年7月11日 17時39分

 今日の全校朝礼では、3年生の2名がスピーチを行いました。
 これは、3年生の国語科「自分の魅力を伝えよう」の中で、自分の思いを人に伝える学習として、授業の中で発表した内容を、全校生徒の前で発表してくれたものです。
 藤見大三くんは、自分がサッカーを通して仲間と努力してきたことや、それによって成長できたことを語りました。また、小林七海さんは、父親の影響で洋楽を聴いたり、洋画を見るようになり、自分の世界が広がったことを語りました。
 3年生らしく、自分の好きなものや大切なものについて語りながら、自分の生き方、在り方についてまで考えを深めての発表でした。


「自分がサッカーについて思っていること」というテーマで語る藤見くん


「私の大好きな洋楽と洋画」というテーマで語る小林さん。

3年生が福祉体験学習を行いました

2013年7月9日 17時00分

 3年生が福祉施設「天竜厚生会」を訪問し、福祉体験学習を行いました。午前中は研修センターにおいて、福祉についての講話や、対人援助のマナーやエチケットなど、福祉体験の基礎的な内容や実践上の注意事項について、施設の方から学びました。
 午後は、グループごとに複数の施設へ分かれ、施設内を見学したり、施設利用者の方々と交流したりしました。


施設内を見学しながら、様々な設備の説明を聞く生徒


施設利用者の方と会話をして交流をする生徒

短冊に願いを込めて・・・

2013年7月5日 09時38分

 7月7日の七夕が近づき、教室や廊下には短冊が付けられた笹飾りが飾られています。
 「英語が得意になりますように」「野球が上達しますように」など、生徒たちはそれぞれの願いを短冊に込めて飾っていました。


廊下に飾られた笹飾り(1年生)


教室に飾られた笹飾り(2年生)